今年はイノシシ年です。農作物を荒らすので嫌われ者になってしまったイノシシですが、実は昔から子孫繁栄の縁起のいい動物として知られていました。
そんないい面もあるイノシシですが、今回はジオベストで土舗装したばかりの場所に、夜現れ、足跡をつけられてしまいました。
しかも施工した場所の一部ではなく、施工した場所を延々と歩いていました。普通に人間が歩くだけでは足跡はつかないのに、イノシシの蹄は土舗装に強く刺さるので、下の写真のように土舗装を傷つけます。
数年前には土舗装をしたばかりのところを鹿に歩かれて足跡をつけられて困ったことがありましたが、イノシシと鹿の足跡の違いは、鹿の場合、副蹄が足首の上の方についているので、Vの字のような足跡になり、副蹄がつきませんが、イノシシの場合、副蹄が下の方についているので、しっかり跡がつきます。
この写真は施工した翌日の朝です。
この足跡を消すために転圧ローラーで押えただけでは消えません。足跡ごとにコテやタンパで地道に消していくしかないわけですが、周辺は夜無人になるだけに、また荒らされる恐れがあります。
早く土舗装が硬化してくれればいいのですが、冬季の施工は固化反応が遅く時間がかかってしまいます。
多分、今晩もやってくるかもしれないと戦々恐々としていますが、侵入を防ぐ手立てはありません。
農家の方が農作物被害で困っているように、こんなところでもイノシシ被害で困っている現場があります。
下の写真は施工から5日目ですが、毎日のように夜イノシシがやってきて、蹄で足跡をつけて帰っていきます。
■ジオベストのお問い合わせは、
ジオサプライ合同会社 広島082-299-0681 神戸078-843-2561 名古屋052-766-6419
福岡092-518-3537へ。
もしくはジオサプライの
ホームページよりお問い合わせください。
ジオベストの最新情報は
ブログで発信しております。
[0回]
PR
COMMENT