土系舗装を行なうには、土と土を結びつける土系舗装のための固化材が必要です。
固化材には、セメントを材料としたもの、石灰を材料にしたもの、樹脂系材料、そして酸化マグネシウムを材料にしたものという区分けができます。
酸化マグネシウムを材料とした固化材は、環境に負荷を与えないやさしい材料であることが最大の特徴です。
1つ目は、酸化マグネシウム系の材料は、弱アルカリ性なので、生物を殺したり、生態系を破壊するといったことがありません。
2つ目に、六価クロムなどのような強い毒性を持つ有害物質を含んでいないということが上げられます。六価クロムは、皮膚や粘膜に付着した状態を放置すると、皮膚炎や腫瘍の原因になります。また、発癌性物質としても扱われています。多量に肺に吸入すれば呼吸機能を阻害し、長期的には肺癌に繋がります。消化器系にも影響するとされており、長期間の摂取は肝臓障害・貧血・大腸癌・胃癌などの原因になります。
土系舗装でいつも問題になり、ニュースで取り上げられているのは、上記の2つです。
ジオベストは、酸化マグネシウムを成分とした土舗装用固化材です。環境にやさしいだけでなく、取り扱う「人」に対してもやさしい土舗装用固化材です。
◆ジオベストのお問い合わせは、
ジオサプライ合同会社
ホームページ広島082-299-0681 神戸078-843-2561 名古屋052-766-6419 福岡092-518-3537
尚、ジオベストの最新情報は
ブログで発信しております。

[0回]
PR
COMMENT