下の写真も水によって破壊された土系舗装です。
右側の雑草地から流入してきた水の勢いで、土系舗装がえぐられています。
多分、雨の日に見ると、右側から左側に横切るようにして水みちが出来ているはずです。
このように横から流入してくる大量の水に対しては、どのような土系舗装でも破壊されてしまいます。
もちろん、写真を見たらジオベストを使用した土系舗装ではないことがわかりますが、このような状況になれば、ジオベストの土系舗装でも同じことが起きます。
土系舗装は、コンクリートやアスファルト舗装のような強度がありません。
「水みちふさぐな、それ通せ」という戒めの言葉がありますが、雨の日に土系舗装をしようとする現場に立って見れば、どのように水が流れているかがわかります。
写真のように道を横断するぐらいの勢いのある水みちを見つけたら、土系舗装だから透水するので問題ないと軽く考えないで、側溝を設置して水の排水を検討する必要があります。
土系舗装は雨が透水し、安全で快適な歩行性を確保できますが、その快適性を壊すのも水です。土舗装の設計の段階で、良好な土舗装を維持するために、水対策を考えておきましょう。
■ジオベストのお問合せは
ジオサプライ合同会社
ホームページ広島082-299-0681 神戸078-843-2561 名古屋052-766-6419 福岡092-518-3537
ジオベストの最新情報は
ブログで発信しております。
[0回]
PR
COMMENT