忍者ブログ

環境にやさしいジオベスト

酸化マグネシウム系固化材「ジオベスト」を使用した土系舗装の事例紹介、土系舗装を施工するにあたっての注意点などをさまざまな角度から検討しています。 また、ジオベスト土系舗装のメリットであるヒートアイランド現象緩和やCO2排出抑制、地球温暖化への貢献についても書いていきます。

   
カテゴリー「地球環境問題」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マグネシウムで再利用可能な無公害新型エンジン

ガソリンの価格が高騰しています。
このままいくと240円程度までいきそうですね。
マグネシウムは、土舗装材や重金属類の不溶化だけでなく、薬や肥料、そして、次世代のエネルギーとしても注目されています。

昨年のDesign News Japanに掲載されていた記事をそのまま引用します。

 『三菱商事と東京工業大学は、マグネシウム(Mg)と水(H2O)を燃料とする新型エンジン「Magnesium Injection Cycle(MAGIC)エンジン」の実験機を完成させた。MgとH2Oの反応で発生する熱と水素(H2)を利用し、化石燃料は使わない。副生成物は酸化マグネシウム(MgO)だけで、二酸化炭素(CO2)などを排出しない。MgOは、太陽光励起レーザーで還元して燃料であるMgに戻すことができる。三菱商事と東工大は、3年後の実用化を目指して研究を進める。
 MAGICエンジンは、地球上で豊富なMgとH2Oとの反応で得られるH2と熱を利用する。H2は燃焼や燃料電池を通じて、電気や熱、動力エネルギーに変換する。発生する熱量は、MgとH2Oの反応時に86kcal/mol、H2と酸素(O2)の反応で58kcal/molとなり、石炭に匹敵するエネルギーが出る。副生成物はMgOのみで、太陽光励起レーザーを使ってMgに戻し、繰り返し利用する。
 実験機の大きさは、直径約5cm、高さ13.5cmと小型でありながら、数十kWの熱出力が発生し、動力が得られる。推力を可変可能であるため、コジェネレーション、自動車、船舶など、CO2排出ゼロの新型エンジンとして期待できる。』


拍手[0回]

PR

小久保英一郎さんの講演とつぼ健さんのジャズ

この8月16日、大阪大学中之島センターにて、小久保英一郎さんの講演と、つぼ健さんのジャズ演奏のコラボ企画を行います。
主催は「どきどき」斎塾です。
「どきどき」斎塾は、学ぶことを楽しみたい、遊びたいという考えから、世話人代表山田善春さんと私を含めた8人の世話人が始めたボランティア組織です。
設立趣旨は、
『私たちは江戸時代のなにわの先人たちの活躍に触発され、自由に学ぶ事の重要性を認識した。また、なにわの先人たちが理系や文系の壁なくあらゆるものを学んだ姿勢の中に、心ときめく「どきどき」とした、学びの原点が存在していることに気づいた。私たちは現代の大阪に「自由闊達な学び舎」を再び立ち上げる事を希求し、ここに「どきどき」斎塾を立ち上げる。』
といったもので、これまでにも講演会や見学会などを定期的に行ってきました。
今回の企画は、世界的にも活躍されている国立天文台に籍を置く理論天文学者の小久保英一郎さんの講演と、関西出身で全国的に活躍されておられるサックス奏者、つぼ健こと、坪山健一さんのジャズ演奏のコラボ企画です。
皆さんに楽しんでいただけるように、さまざまな仕掛けを用意しております。
参加費は無料(但し、運営に費用がかかるので、皆さんにご厚志をお願いしています)。
定員は限定180名です。お早めにお申し込みください。
詳しい内容は、「どきどき」斎塾のブログに参加申し込み書がありますので、そこから申し込みをされるか、私までご連絡をお願いします。
http://blogs.yahoo.co.jp/rywft134/24063620.html

拍手[1回]

関西電力 環境月間シンポジウムより

早いもので、新しく完成した堂島リバーフォーラムで開催された「関西電力の環境月間シンポジウム」から1週間が過ぎました。
この堂島リバーフォーラムがある場所は、江戸時代の大坂の学問所として多くの思想家や科学者を輩出した適塾の出身であり、のちに慶應義塾を創設した福沢諭吉の生誕の地でした。
「ほたるまち」の完成とともに、記念碑が元の場所に戻り、ABCも移って来て、中之島で最も素敵な街になっています。
さて、シンポジウムですが、第1部の講演は、「安井 至」さんの「経済と環境」から「環境と経済」へという内容でした。
安井さんは、「CO2を減らすには先進国だけが頑張っても駄目だ。発展途上国の協力なしにはCO2の削減は難しい」といった話をされていたように思います。
国は国民にCO2の排出量を一人一日1kg削減する運動を展開していますが、1kgの削減は大変な量です。
省エネ機器に買い替えたり、省エネ努力をしてもなかなか追いつきません。
しかし、家庭での給湯をエコキュートに換えると、実は607gの削減になります。
安井さんがエコキュートを薦めていたわけではありませんが、CO2削減には大きな役割を果たします。
CO2削減は切実な問題であると感じさせる内容でした。

第2部の「西村由紀江」さんのピアノは、心身ともに疲れた体に、「こころの清涼剤」のような心地よさがありました。
ユーモアのセンスも抜群で、誠実な人柄が伝わってくるとてもいいコンサートでした。
西村さんの曲は、どの曲も癒されるものばかりですが、特に疲れた時、応援してくれるのが「笑顔に会えたら」です。
これからも「こころの癒し」として聴いていきたいと思っています。

第3部は、「末吉 竹二郎」さんが加わってのトークセッションでした。
コーディネーターは「枝廣 淳子」さんです。
末吉さんは、「CO2の見える化」が必要ということや「金融機関のCSR」について話をされていました。
環境にいいものを長く使う=高くてもいいものを使うという新しい価値感を持つことの必要性や金融機関は環境配慮型であるかどうかで投資判断をすべきといった内容でした。
しっかり覚えていないので申し訳ありませんが、モノを見る時、CO2排出に気配りしているかどうかを判断基準にする科学的知見の大切さについて話されていたように思います。

ジオベストは弱アルカリ性の酸化マグネシウムを主成分とした土舗装固化材です。
建設廃材にならず生態系への負荷がない、安全で環境にやさしい材料です。
これからも環境に配慮して、いいものを提案していく姿勢を忘れないようにしたいと思います。

■ジオベストのお問い合わせは
ジオサプライ合同会社 ホームページ
広島082-299-0681 神戸078-843-2561 名古屋052-766-6419 福岡092-518-3537
尚、ジオベストの最新情報はブログで発信しております。


拍手[0回]

白神山地

環境省は29日、地球温暖化が進むと、世界自然遺産に登録されている白神山地(青森・秋田県)のブナ林が今世紀末にも消滅する可能性がある・・・という発表をしました。
これは1990年比で国内の平均気温が4.8度上昇するケースを想定し、温暖化の影響を予測したものです。
白神山地の世界遺産の登録は、観光地であるからではなく、開発を行わず、自然のままが残されていることが評価されたためです。
よって、遺産登録以前からあった登山道以外には道はなく、今後も自然を損なわない修復以外には、新たな整備はされない予定だそうです。
何が世界遺産として価値を認められ、それを守るために何が必要なのかをよく知っているからこその措置です。
せっかくの世界に誇れるブナ林が地球温暖化で消滅しないよう、CO2削減を心がけましょう。


白神山地・ブナの原生林にて 2007.11

温暖化が進むと、酸性雨が森に染み込み、この森は、急速に枯れ始めると聞いています。みんなで、森を守りましょう。

photo by パンのyouichi

http://photofriend.jp/photod/632292/

拍手[0回]

関西電力 環境月間シンポジウム

今日から6月ですね。6月は環境月間だということを知っていますか?
毎年参加しているシンポジウムですので、今年も楽しみにしています。

●環境月間シンポジウムの内容
●開催日:平成20年6月12日(木)
●時  間:18:30~21:00
●会  場:堂島リバーフォーラム

[第1部 講演]
 テーマ:「経済と環境」から「環境と経済」へ
 講演者:安井 至氏(科学技術振興機構 研究開発戦略センター上席フェロー)
[第2部 ミニコンサート]
 曲 目:「あなたが輝くとき」、「美しの里」他
 演奏者:西村 由紀江氏(ピアニスト、作曲家)
[第3部 トークセッション]
 テーマ:「国際的な視点で地球環境問題について考える」
 出演者:安井 至氏(科学技術振興機構 研究開発戦略センター上席フェロー)
      末吉 竹二郎氏(国連環境計画・金融イニシアチブ特別顧問)
 コーディネーター:枝廣 淳子氏(環境ジャーナリスト、翻訳家)

空席があるかどうかは、下記へお問い合わせください。
関西電力環境室 TEL:06-7501-0135


拍手[0回]

江戸時代の日本人の知恵に学ぶ

江戸時代は物を無駄にしない、リサイクルの世界でした。世界で唯一循環型社会が成立していました。
江戸時代の大阪について興味はありませんか?
明日のことですが、大阪歴史博物館館長 脇田 修さんのお話を聴くことができます。

日 時 : 平成20年5月30日(金)午後6時30分~7時30分

会 場 : 大阪駅前第2ビル6階 大阪市立文化交流センター 大セミナー室
演 題 : 「大坂町人の教育と文化」
江戸時代の大坂の懐徳堂や適塾などの学問所や町人塾の興隆した状況や、それらが大坂の町人文化に果たした役割などをわかりやすく解説していただきます。

講 演 : 大阪歴史博物館館長 脇田 修さん
著作『近世封建社会の経済構造』、『織田政権の基礎構造』『近世封建制成立史論』『元禄の社会』『近世大坂の町と人』『織田信長』『秀吉の経済感覚』『河原巻物の世界』『大坂時代と秀吉』『近世大坂の経済と文化』『日本近世都市史の研究』『平野屋武兵衛、幕末の大坂を走る』など

主 催 : どきどき斎塾
参加費 : 無料
※参加を希望される方はメールをください。お待ちしています。
私はどきどき斎塾の世話人をやっております。

拍手[0回]

世界遺産宮島の登山道の復旧

平成20年3月、通行止めになっていた宮島の登山道が復旧しました。
宮島の紅葉谷公園からの登り口には、特別史跡・特別名勝厳島災害復旧工事とタイトルが付けられた看板に、以下のことが書かれています。
「施工に当たっては現地の材料を使い、樹木は切らず、コンクリート面は目にふれないようにするなど特に自然景観との調和に重点を置き・・・・・」
宮島は自然美がいっぱいです。この看板に書かれている理念どおり、コンクリート面は目にふれないように配慮され、自然に癒される宮島になっております。



参考までに:ジオベストは土舗装材を持ち込まないで、現地の土を使い、固化材としての酸化マグネシウムを主成分としたジオベストのみを運んで、混ぜて使用します。
この現場はジオベストが使用されているわけではありません。
◆お問い合わせは、
ジオサプライ合同会社 ホームページ
広島082-299-0681 神戸078-843-2561 名古屋052-766-6419 福岡092-518-3537
ジオベストの最新情報はブログで発信しております。

拍手[0回]

2050年と高嶋哲夫さん

地球温暖化で世界の平均気温は100年間で0.74度上がっていることはニュースなどでご存知だと思います。
では、日本全体では何度上がっているのでしょう。
1.1度です。
私の住んでいる大阪は約2.1度上昇しています。
世界の平均気温より0.36度日本の平均気温が高くなっているのは、CO2の排出量が多いことと、都市化によるヒートアイランドが原因です。
特に大阪市は、世界の平均気温よりも約3倍上昇しており、日本の平均気温より1度高くなっています。
道路や建物のコンクリート化によるヒートアイランドが地球温暖化を一層加速させています。
ヒートアイランド現象による温暖化は空調使用の増大を招き、悪循環を引き起こしているわけです。

さて、本題に入りますが、世界の平均気温が大阪市並みに上昇すると、科学者であり、作家の高嶋哲夫さんは、マラリア感染の危機に直面する人が4000万人~6000万人に増え、ホッキョクグマを含む15~40%の種が絶滅危機となり、グリーンランドの氷床が不可逆的に溶け始める可能性があると言われております。
高嶋哲夫さんは、2008年4月25日から連載小説「2050 -The New World-」をスタートされました。世界中に伝染病が蔓延し、生態系の狂った砂漠世界と化した地球を舞台にした、近未来シミュレーション小説です。
では、2050年はどのようになるとみておられるのかは、5月15日、「地球温暖化・・・かつてない危機の時代にできること」~洞爺湖サミットをむかえて~をテーマにした講演会をお聞きしましたので、その時の資料を転記させていただきます。
・ 温暖化は進み、世界の陸地面積は海面上昇で大幅に縮小している。
・ 世界的に伝染病が蔓延し、貧富の差はますます大きくなっている。
・ 中東の石油は枯渇寸前で、石油の値段は高騰している。
・ 南極では米が栽培され、北極はすでにない。
・ 生態系が完全に狂い、新種の動植物も出てきている。
・ 新しい国、政府、国境が出来ている。
・ 新しい科学、工学。
・ 新しいビジネス。
・ 地球に対する新しい考え方。
・ 宇宙に対する新しい考え方。
・ 増えた海洋に対する新しい考え方。
・ 九州は熱帯に、北海道は現在の沖縄並みになっている。
・ 日本には世界からの難民が来て、多民族国家になっている。

大変参考になりました。

この講演会はどきどき斎塾が主催しておりますが、私は世話人をやっております。
弊社の扱うジオベストは酸化マグネシウムを主成分とした地球環境にやさしい土系舗装用の固化材です。
■ジオベストの問い合わせは
ジオサプライ合同会社 ホームページ
広島082-299-0681 神戸078-843-2561 名古屋052-766-6419 福岡092-518-3537
尚、ジオベストの最新情報はブログで発信しております。

拍手[0回]

世界遺産と登山道

世界遺産は、一定の基準によって以下の3つに分類されます。
文化遺産:
優れた普遍的価値を持つ建築物や遺跡、記念工作物、文化的な景観など
自然遺産:
鑑賞上、学術上、保存上優れた価値を持つ地形や生物、景観などが含まれる地域
複合遺産:
文化遺産と自然遺産、両方の要素を兼ね備えている遺産
日本は、
1993年、「法隆寺地域の仏教建造物」及び「姫路城」の2件が文化遺産として、また「白神山地」及び「屋久島」の2件が自然遺産として、世界遺産一覧表に記載されました。
1994年に「古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)」、
1995年に「白川郷・五箇山の合掌造り集落」、
1996年に「原爆ドーム」及び「厳島神社」、
1998年に「古都奈良の文化財」、
1999年に「日光の社寺」、
2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」、
2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」、
2007年に「石見銀山遺跡とその文化的景観」が、文化遺産として記載されています。


最近、こういった世界遺産の登山道の修復に、ジオベストが役立っています。
ジオベストは弱アルカリ性であり、自然保護のためには生態系に影響を与えない材料であるというのが第一の理由で、二番目には、登山道修復にはそのための材料が必要ですが、ジオベストなら必要最小限の材料の運搬で済むというのが大きな理由です。
よって、土舗装の固化材であるジオベストのみをキャタピラー式の運搬車で運び、現場の土と混ぜて固めるという作業が行われます。
新しい土を運び込むわけではないので、修復した部分のみ異質の色になるということがありません。世界遺産の場合は、その価値を損なうことなく保存・修復する技術、環境・自然保護の観点から検討する必要があります。

■ジオベストの問い合わせは
ジオサプライ合同会社 ホームページ
広島082-299-0681 神戸078-843-2561 名古屋052-766-6419 福岡092-518-3537
尚、ジオベストの最新情報はブログで発信しております。

拍手[0回]

地球温暖化科学実験

江戸時代のなにわの商人たちは学ぶことを楽しんでいました。
なにわの先人たちが理系や文系の壁なくあらゆるものを学んだ姿勢の中に、心ときめく「どきどき」とした学びの原点があるのではないかと、ボランティア活動を立ち上げた「どきどき」斎塾の代表「山田善春」先生を迎えて、地球温暖化がわかる「楽しい実験教室」を開催します。
山田先生は、テレビ番組「探偵!ナイトスクープ」などで、「面白い理科の先生」としてご活躍中です。是非、参加して地球温暖化などの環境問題について学ぶことを楽しんでみませんか。

●開催日:平成20年5月5日(月)
●開催時間:第1回 13:30~14:30  第2回 15:00~16:00
●会場:おおさかATCビル ITM棟3階 大阪消費者センター研修室1
●主催:大阪市消費者センター電話06-6614-7522
●参加費は無料、申し込みは当日直接参加になります。定員は各回50名なので、お早めにお越しください。

拍手[0回]

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
藤重 広幸
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
ジオサプライ合同会社にて、環境に配慮された各種の酸化マグネシウム系固化材を販売しております。特に酸化マグネシウム系土舗装固化材は、2005年度から販売を開始。酸化マグネシウム系真砂土舗装材「ジオミックス」は、2008年度より販売を開始しました。是非、弊社のホームページへお越しください。.

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 環境にやさしいジオベスト --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]