忍者ブログ

環境にやさしいジオベスト

酸化マグネシウム系固化材「ジオベスト」を使用した土系舗装の事例紹介、土系舗装を施工するにあたっての注意点などをさまざまな角度から検討しています。 また、ジオベスト土系舗装のメリットであるヒートアイランド現象緩和やCO2排出抑制、地球温暖化への貢献についても書いていきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

古墳の復元

五色塚古墳は、日本で最初に復元整備が行われた古墳です。
JR垂水駅で下車して、歩いて五色塚古墳に向おうとしましたが、道が複雑だったので、迷うより国道2号線を明石方向に進み、途中で右折する方がいいと判断したのですが、なかなか入り口が見つからず、人に聞きながらやっと2号線を横切って行くことが出来ました。
古墳の規模は、墳丘長が194mあり、兵庫県で最大です。
眼下に明石海峡、対岸に淡路島を望むことができます。
下のCG復元図は、現地管理事務所に飾られていたものを撮影しました。古墳は、海に面した台地上に築かれており、明石海峡とその周辺を支配した豪族だと考えられています。

この古墳の復元は、昭和40年から10年の歳月をかけ、発掘調査と復元工事が行われています。
 
古墳斜面には、葺石か葺かれています。復元は発掘調査に基づいて設計されましたが、工事中に古墳の一部が崩れたり、雨水の影響で保存が困難であることがわかり、改良を重ねながら復元されております。
現代の土木機械を使っての築造でも難航する古墳復元ですが、道具が充実していない4世紀末から5世紀初頭の頃に築造されており、いかに土木技術の高さがあったかを伺い知ることが出来ます。
特に盛土で怖いのは、雨水の浸透による崩落です。復元工事では雨水が集中しないように、暗渠排水やコンクリートの側溝、排水溝などの排水設備が造られていますが、当時の墳丘盛土を雨水から守る工夫は、盛土に浸透した雨水をいち早く排出するための石積みによる排出溝しか考えられません。
発掘調査では多くの埴輪が発見されており、それらは見ることが出来ますが、私が一番知りたいのは、崩落を防ぐ工夫がどうであったかの英知です。
ジオベストは酸化マグネシウム系の土舗装固化材です。環境に負荷を与えない固化材として土を固めたり、土舗装の材料として選ばれており、墳丘盛土を固めることはできますが、崩落を防ぐには排水設備の工夫が欠かせないからです。

  
■ジオベストについてのお問合せは
ジオサプライ合同会社 http://www.geosupply.jp/
広島(082299-0681 神戸(078843-2561 名古屋(052766-6419  福岡(092843-2561

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
藤重 広幸
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
ジオサプライ合同会社にて、環境に配慮された各種の酸化マグネシウム系固化材を販売しております。特に酸化マグネシウム系土舗装固化材は、2005年度から販売を開始。酸化マグネシウム系真砂土舗装材「ジオミックス」は、2008年度より販売を開始しました。是非、弊社のホームページへお越しください。.

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 環境にやさしいジオベスト --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]